iPhone用の便利な変換アダプタ!充電と音楽を同時に!

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

またたびです。

今回は
おすすめiPhoneグッズの紹介です。

充電しながら音楽を聴きたいのに!

iPhoneを利用している人なら分かるはず

音楽を聴きながら、充電できたらと思ったことはありませんか?
私は結構、これができない事に不便さを感じていました。

コロナの影響もあって、ますますお暇のお供となったiPhoneさん。

もともとはiPhone6sまではLightning Connectorとイヤホンジャックは別々になっていたんですが

何を思ったかAppleさん

iPhone7からLightning Connectorだけにしてしまいました。

そんなわけで、充電と音楽を聞くのが同時にできなくなりました・・・


Bluetoothのイヤホンを使えば両方できるんですけど
それはそれで、イヤホンの充電しないといけないし、なぜか急にうまくペアリングしてくれなくなったり。



イラッとする事も多いので私は使わなくなりました。



とある日

「なんか便利に使えるアダプタないかなぁ、端子させるとこが2個あればいいのに・・・。」

そんなことを思いながらiPhoneで、ぽちぽち探していると・・・

ありました。笑


【2in1 変換アダプター】と言う製品です。

最近は探せば、なんでもありますね。
便利な世の中です。

ありがたや😌

と言うわけで、今回見つけた中からおすすめの3つをご紹介したいと思います。

2in1 変換アダプターの特徴

  • 【充電しながらイヤホン使える】:音楽を聴きながら充電できます。
  • 【軽量でポータブル】:小さくて収納しやすくて持ち運びも便利です。旅行、通勤、通学、自宅、職場、車の中など日常のどのような場面においても接続できます。

※上記以外にも用途はありますが、日常で必要なのは

       音楽を聴きながら充電

が一番多いと思いますので、他の利用方法は割愛します。

可愛くて普段飾り物としても最適のアダプタ!

こちらの2in1 変換アダプターは、なんと言っても可愛さが売りです。

お値段は、449円とワンコインで買えちゃいます。

  • セサミストリートから:クッキーモンスターとエルモ
  • ディズニーから:ミッキーとミニーとプーさん
  • LINEから:コニーとブラウン
  • どこのかわからないんですが ブタさんのキャラクターもいました。

たくさんキャラクターが用意されていて全部欲しくなります。
予備で2つぐらいあってもいいかも知れません。

そして下の画像の様にカバーも揃えてしまうと可愛さ倍増です!


この機会にカバーも変えちゃう!?

2in1 変換アダプタのリンクはこちら
      ↓

iPhoneカバーのリンクはこちら
      ↓

シンプルなデザインで使いやすいアダプタ!

こちらはシンプルなデザインでコンパクトなアダプタ

飾りなんかいらんっ!!と言う方はこちらをどうぞ!

お値段は899円

特徴としては

・高品質音声処理チップが内蔵され、音声の損失を最小まで抑えて、高音質な音楽を楽しめる

・画像のように、ゲームをしたり動画を見たりしている時に邪魔になりません。

・品質保証あり
 初期不良はいつでも無償交換・返品・返金を保証
 手元に到着後、割れ・傷などがある、または通常使用で気泡
 一定期間内に割れる場合、カスタマーサービスまで連絡することで丁寧に対応してくれます。


連絡の方法:Amazonホームページから
「アカウントサービス」→「注文履歴」→「販売元 ナジュラン店」→「質問する」お問合せ可能。
24時間365日無休で対応を行なっているとのこと。

何かあったら、ここへ連絡すれば解決です。

リンクはこちら
    ↓

耐久性に優れたアダプタ!

こちらは耐久性に優れたタイプのアダプタ
上記2つと比べると少しコンパクトではありませんが
耐久性が高いことが特徴となってます。

お値段は999円

特徴としては

・高品質材料で耐久性に優れており外部は高品質のTPE材料を採用し
 抜群な柔軟性と弾性であり、痛みにくくなっています。長持ちします。

・24bit、48KHZ高品質の音声出力をサポートしているので
 高音質な音楽を楽しめることができます。

・先進のチップを採用ライトニングポートによる最大2.1Aで、急速充電が実現します。

・製品保証:一年間の品質保証付き


まとめ

いかがでしょうか?
今回は特徴別に3つのアダプタを紹介しました。

昨今はBluetoothイヤホンの普及が進んでいますが
私はケーブルタイプが好きなので
私と同じような人がいてこう言った物を探している方の手助けになればと思い
この記事を書いてみました。

また、便利な物を見つけたら共有したいと思います。

それでは

またたびでした。

タイトルとURLをコピーしました