iPhoneでWi-Fiの設定をする

iPhone関連
この記事は約3分で読めます。

こんにちは
またたびです。

今回はWi-Fiの接続方法に関するお話。

さすがに、今の時代にWi-Fiを使ったことない人は、あまりいないと思います。

なので、接続方法も知ってるよって人がほとんどでしょう。

ですが、このブログは初めてiPhoneを利用する方に合わせて書いていきますので
詳しく説明していきます。

とっても簡単です。

Wi-Fiは必要不可欠

言わずもがな、もはやiPhoneを含め、情報端末を使う上で必須なWi-Fi
それこそインターネットを見たり、アプリのダウンロードだったり、YouTubeを見たり、映画を見たり

何かとしようとすると、必ず通信が発生します。
今の時代どこの携帯会社も大容量のデータプランを今までよりも安く提供しています。

なのでWi-Fiなくても、へっちゃらなんて言う人もいるかも………

ですが、iPhoneを使う上では必要になります。必ず必要って訳では無いんですけど、まぁ使います。

というのもiCloudを利用するにはWi-Fiが無いといけません。

脱線したので、戻します。でも、一言。

iPhoneの機能を最大限に使う上でWi-Fiは不可欠です。

Wi-Fiの接続方法

ホーム画面から設定を開きます。

1__#$!@!#__Attachment.png

「Wi-Fi」の項目をタップします。

2__#$!@!#__Attachment.png

スイッチがオフになっている場合はアクティブにしましょう。
するとiPhoneがWi-Fiの電波を探してくれます。
少しすると近くにあるWi-Fiの電波をリストで表示してくれるので、繋げたいWi-Fiをタップ。

3__#$!@!#__Attachment.png

パスワードを聞かれるので入力し接続をタップします。

接続するWi-Fiのパスワードですが、表示が様々ありまして
【暗号化キー】【KEY】【PSK-AES】【WEPキー】【PASS】【セキュリティーキー】
などです。
パスワードって素直に書いたらダメなんでしょうか🙃
記載されている場所は基本はルーターの裏とか横とかですので、探して見てください。

認証されれば接続完了となりWi-Fiのチェックの下に、接続されているWi-Fiの名前が表示されます。
ネットワークに接続されると、そのネットワークの横に ✅が入ります。

また電波の表示も

に変わります。

このマークが出ればオッケーです。

以上で終わりです。

とても簡単ではありますがパスワードを間違えると認証されなくて、何回も入力する…

なんてのは面倒なので、焦らずゆっくり入力しましょう。
Wi-Fiが設定できれば、水を得た魚も同然です。

遊びたかったゲームも出来ますし、あんな動画やこんな動画も制限なく見れます。
それでは良いiPhone  Lifeを

おまけ

パスワードの共有

パスワード入力の補足ですがiOS 11からは、接続したいWi-Fiにすでに接続されているiOSデバイスが近くにあればパスワードを共有することができます。

Wi-Fiのパスワードって結構長くて入力が面倒なのでこちらの機能を使ってみる方法もアリです。
方法はこちらの記事で紹介しています。
>Wi-Fiのパスワードを共有する

おまけ:その2

>iOS13からは下記の様な表示が出ます。

マイネットワーク:以前接続したことがある Wi-Fi ネットワーク。

以前は接続したことがあるネットワークでも一覧のなかにあり、探すのが大変でした。
しかし、iOS13からは上の画像のように表示してくれるので探さなくて済みます。超便利です、nice Appleと言うか、開発してくれたエンジニアさん、ナイス?
気が付くの遅くないか??そんなことない、きっと。

公開ネットワーク:以前接続したことはないが、利用可能な Wi-Fi ネットワーク。

こちらは画像を撮ることができていません、しばしお待ちを。

タイトルとURLをコピーしました