こんにちは
またたびです。
今回は、新しく実装された機能の紹介となります。
とても便利な機能となりますので、みなさんも使ってみて下さい。
背面ダブルタップの機能について

iPhoneを含め、スマホとなれば何かの操作は基本的に表のスクリーンにて操作するのが当たり前ですよね。
今回の昨日は背面をタップする事で、指定した指示を呼び出せるというもの。
このことにより、いちいち画面操作が必要だったものがショートカット出来ます。
画期的!素晴らしい!さすがApple!最先端!
気になる設定方法は
背面のタップ機能を有効にする方法
おなじみ、設定アプリを開きます。

下へ進みアクセシビリティを開きます。

アクセシビリティの真ん中あたりに【タッチ】とあるので開きます。

下まで進んで、【背面タップ】を開きます。

実はトリプルタップもありまして、背面タップは2個までカスタム設定可能!
今回は下記のように、私がよく使う「コントロールセンター」(音量や輝度など調節できる画面)を背面ダブルタップで呼び出せるよう設定します。

ダブルタップに設定する項目を選びます。

選べば、設定完了。
これだけ!
iPhoneの背面(リンゴマーク上あたり)をトントンと軽くダブルタップすると、普段からよく使う項目をショートカットで呼び出す事ができるようになります。とても便利。
設定出来る項目に関しては、よく使う項目を選びましょう。
トリプルタップと組み合わせて使えるものもありますので色々試して見るのと良いかと思います。
まとめ

今回の機能は、とても便利で驚きました。笑
これもアップデートする事で使えるのでまだ行っていない人は、iOSアップデートを行ってから使って見てください。
今回は短いですがこのあたりで失礼します。
ではでは、またたびでした。