はじめに
たった一度きりの人生、今この時が【人生の好転機】となり、
FXトレードを行うすべての方の「大切な資金を守って増やす」ための最新の情報を、常にトレーダー側の視点で発信しております。
こちらのページでは口座開設の手順とあわせ、最新の海外FX取引事業者一覧を要点のみをコンパクトにまとめて公開中。↓
- 口座開設フォーム一覧へ移動はこちらをクリック(作成中)
- 各海外FXの詳細比較一覧はこちらをクリック(作成中)

今回億トレーダーを含む1000人規模のアンケート及びリサーチを行い、各海外FX業者の実際に使用した評価をもとに構成し
海外FX業社の選び方のコツや、トレードまでに知っておきたい重要な情報をコンパクトまとめています。
スムーズな口座開設からトレードができる環境までをサポートします。
海外FXでトレードを行う際のメリットとデメリット
ではまずは海外FXでトレードを行う際のメリットとデメリットの解説をします。
ご存知の通り、海外FXの口座でトレードするメリットというのは、
国内のFX取引所と比べると圧倒的に証拠金が少なくて済むため、
少額からでも手軽に始められ、レバレッジを高く設定することで資金を何倍にも大きくする可能性が高いことです。
そうした人気もあってFX全体の市場は年々拡大しており、日本でのサービスを開始する海外FX業者も増えてきました。
デメリットの部分は、そういった中で一部の事業者が無認可で資産保証もなく悪質なサポートを行なっていたり、破綻リスクを抱えている場合もあるということです。
そのため数ある事業者の中から詳細を比較し、本当に高い評価と安全性に基づいた海外FX業者のみをピックアップしております。
海外のFX口座で始める前に知っておくべき点とは?
大切な自己資金を守るためにも、始める前にご一読ください。
取引に使用するFX事業者はどこも同じだと思っていませんか?
結論!全くの別物です。
Q.「なぜそのFX業者を選んだのか?」
という問に対し、アンケートの結果では、
A.「入金ボーナスがもらえるから」29%
「SNSなどでなんとなく名前を知ってそのまま開設した」21%
「知り合いが使っているから」8%
といった回答が半数を占めました。
確かに入金ボーナスがある場合メリットは大きいのですが、実際に手数料が高かったりルールが厳しいとメリットが相殺されたり、出金トラブル相次いだりといったことが現実に起きています。
確かに有名どころであれば、評価もそれなりで一定の基準値を満たしておりますが、
当サイトではその中でも実際にトレーダーの方たちからの信頼性が厚く、長期にわたり評価されている認証済みの海外FX業者のみ選別し掲載しております。
- スプレットと呼ばれる売値と買値の乖離値
- スワップ金額
- 手数料の有無
- 取り扱い通貨ペアと銘柄数
- EA自動売買やミラートレードの有無
- ロット制限や両建て禁止の有無
- 入出金の手数料有無
- 入金ボーナスの有無
- レバレッジの倍率
- インターフェイスの見やすさ・操作性
- 日本語のサポートの有無
- MT5やスマートフォンApp対応の有無
- 約定力
- 証拠金の維持率の違い
上記内容以外にも、細かいルール設定や罰則により口座の凍結や出金拒否などがあります。
トレードでせっかくの利益が出ても、思わぬトラブルによる損失や出金できなければなんの意味もありません。
この違いにより使いやすさは、個人のトレードスタイルや資本金によっても左右されますので、
この点に関しては、小資金で複数の海外業者の口座を分けて使ってみるのも良いと思います。
いざという時のリスク分散にもつながるため、最低でも2〜5社の口座の使い分けすることをお薦めしています。(それぞれの業者からボーナスキャンペーン特典を受けられるメリットもあり)
面倒と思われるかもしれませんが、大切な資金を守るために事前準備は必要と断言します。
Q.「トレードを始めた頃に後悔した点は?」
という質問で一番回答が多かったのは、
A.「複数の口座を持っていたら、別で入金ボーナスが貰えたこと。」40%
「ボーナスに釣られて登録したが、スプレッドが広すぎたりロスカットレートが高くて使いにくかった。」23%
「海外FX業者のホームページのサーバーがダウンして、いい相場のときに入金できずエントリーできなかった・ロスカットされたこと。」18%
「最初から手持ちの資金を失ってしまった。」10%
といった回答が多くみられました。
たしかに最初から資金の大半を失ってしまっては、絶好のエントリータイミングが来たとしても、新たにトレードすることもできなくなってしまいますし、
マイナススワップが大きいと、ポジションを持っているだけで利益が減ってリスクにもなります。
ロスカットレードが高いとレバレッジを効かせられなかったり、最初から大きな資金が必要となるため、海外FXでのトレードするメリットがなくなってしまします。
低リスクハイリターンで始める場合は、
1.入金ボーナス300%や、5万円キャンペーンといった恩恵を受ける。
2.レバレッジを効果的に使う→少額から資産が増やす。
3.サーバーが安定している、スプレッドが狭い、手数料が無く入出金しやすいなどといった、ご自身のニーズに合ったメイン口座で運用する。
といった上記の手順を強く推奨します。
では次に口座登録の流れですが、どの業者も口座開設の手順はほぼ同じです。
- 1.新規登録をクリック
- 2.名前とメールアドレスの登録(2〜3分)
- 3.オンラインで身分証のアップロード
作業は完全オンラインでの処理なので口座開設まではとても早いです。
提出した情報に不備がなければ、当日〜翌日にはトレードが可能です。
現役トレーダーからの情報をもとに、各海外FX業者の詳細を比較一覧はこちらをクリック(作成中)
Exness
セーシェルFSAライセンスなど7つ取得済みです。
2008年創業ですが、2020年からようやく日本でもサービスが開始されました。
ですが安全性・トレード環境レベル最上位のため、日本でもすでに人気が高い業者です。
驚異の「レバレッジ無制限(21億倍)」「ロスカット率0%」。(iFOREX社とLAND-FX社の上位互換)
仮想通貨やメジャー通貨ペアもスワップフリーでスプレッドも狭くかなり低コスト。
総合力で頭一つ抜けているので、多数の現役トレーダーからかなりの高評価です。
目立ったボーナスは今のところありませんが、中級者以上のハイレバトレーダーからは「間違いなくここ!」という声がアンケートでも多数あり。
オリジナルのWEB・モバイル版Appの操作性も良く作り込まれており、使いやすいという声も。
*追記 ポジションの部分決済ができるようになりました。トレーダーにとっては嬉しいアップデートです。
口座開設までにかかる時間が、なんと本人確認込みでおおよそ5~10分程度(最大24時間)とかなり早いです。
スマホひとつでWEBやAppからすぐにデモ口座も使えるため初心者の方にもお勧めできます。
口座維持手数料0。
登録コードはこちら↓
axacgxeuxf
Exness 公式サイト(PC)はこちら↓
Exness 公式サイト(モバイル)はこちら↓
FXGT
セーシェルFSAライセンス取得済。さらに賠償責任保険加入あり。
レバレッジ1000倍、暗号資産・CFDなどの銘柄が豊富でスワップフリー。
比較的新しく参入した業者ですが、
その分24時間365日サポート、入出金の速さ、セキュリティーが厳重といったクオリティーの高さから人気急上昇しています。
さらにボーナスキャンペーンも多いので、初心者から上級者まで長く使えるとトレーダーからの支持されている業者です。
90日以上取引がなければ口座維持手数料10ドル発生&ボーナス消滅(eWalletへ資金移動で回避可能)
スプレッドがやや広い傾向です。
FXGT 公式サイトはこちら↓
XM Trading
セーシェルFSAなど難関ライセンスを複数取得済。
大手ならではの安定したサポート環境と、NDD方式での約定力が高く、入出金のしやすさ / レバレッジ1000倍 / ゼロスプレッド口座もありトレーダー側の負担も少ないため、長期間支持されています。
100%入金ボーナスなど豊富にあるため初心者でも少額から始めやすい業者です。
ただしスタンダードのスプレッドは広め、スワップはマイナスが基本です。
90日以上取引がなければ口座維持手数料が毎月5ドル発生 + ボーナス&XMP消失。
XM Trading 公式サイトはこちら↓リアル取引口座を開設する
XM Trading ゼロ口座開設はこちら↓ZeroスプレッドFX口座
XMTrading 公式 入金ボーナスプロモーションはこちら↓
GEMFOREX
こちらはなんといっても証拠金が倍またはそれ以上になる入金ボーナスが頻繁にあるため人気が高い業者です。
創業月の11月は300%(初回)の入金ボーナスが行われたり、定期的に200%やジャックポッドで最大1000%の入金ボーナスがあったりしますが、スプレッドは平均的な広さで取引手数料は無料。
自社開発の自動売買ミラートレードも各種手数料無料。
EA使い放題サービス・VPS無料サービスもあるため、
トレード時間がない場合、ボーナスを使ってEAやミラートレードでコツコツ増益を狙うのも可能です。
取引が3ヶ月以上ない場合、口座維持手数料が口座毎に15ドル発生。
GEMFOREX 公式 口座開設 URLはこちら↓
初回口座開設 ボーナスプレゼントキャンペーンはこちら↓
GEMFOREX 公式 EAページ↓
GEMFOREX 公式 ミラートレードページ↓
GEMFOREX 公式 VPSページ↓
GEMFOREX 公式 ジャックポットページ↓
GEMFOREX 公式 お友達紹介キャンペーン↓
GEMFOREX 公式 他社から乗り換えURL↓
Axiory
信託保全によって口座資金は保護されておりNDD方式。
長期間にわたりトレーダーから健全優良業者と定評があります。
さらに日本語サポートが迅速で手厚い。
入金ボーナスの派手さはないですが、使いやすさと入出金のトラブルもなくサーバーも安定しているので、長年安定した人気が続いています。
レバレッジは400倍までですが、約定力が高くスプレッドも狭いので、スキャルピングやEAを使った上級者に選ばれやすい傾向があります。
ロット規制が緩く、取り扱う資金量が大きい大口取引の際にも活躍します。
口座維持手数料0。
Axiory登録コードはこちら↓
20042
Axiory 公式サイトはこちらはこちら↓
Titan FX
NAB信託口座で分別管理。信託保全なしという点以外は、Axioryと同等のクオリティです。
スプレッド幅が狭く取引環境良好で入出金のトラブルもなくサーバーも安定しているので、安定した人気が続いています。
入金ボーナスはありません。
ですが、CFD銘柄も最大レバレッジは500倍が可能なのはTitan FXだけです。
口座残高によるレバレッジの倍率低下といった制限もないため、取り扱う資金量が大きい大口取引の際に受けるメリットも大きくなります。
Titan FX 新規口座開設はこちら↓


Titan FX 公式サイトはこちら↓https://partners.titanfx.com/documents/banners/JP/animated/titanfx-generic-728×90/titanfx-generic-728×90.php?cp=BFAB722Z5V494&cg=titanfx-generic-728×90.php
※FSAライセンスは分別管理が義務付けられている。
セーシェルの法律で、顧客資金と運営資金の分別保管が定められています。そのため、FX業者が破綻し場合でも顧客資産は安全です。
サイトのご利用上の注意と免責事項
免責事項・著作権等について
- 当サイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は著作権の対象となっています。また、当サイト全体も編集著作物として、当サイト(以下millionfxという)の著作権の対象となっています。著作権は日本国著作権法および国際条約により保護されています。
- 当サイトは、投資家をはじめとする市場関係者の皆様に金融商品市場に関する情報を分かりやすく提供することを目的としたものであり、投資への勧誘を目的としたものではありません。
- 当サイトへ掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、millionfxは一切の責任を負うものではありません。
- また、当サイトは予告なしに掲載内容の変更・修正又はサイト運営の中断・中止をさせていただくことがありますが、millionfxはこれらによって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
- 当サイトにおけるリンク先及びリンク先の内容について、millionfxは責任を負うものではありません。
- このほか、millionfxは利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負うものではありません。