【Apple ID】ってなんだろう?どうやって作るの?

こんにちは、またたびです。
Apple IDってみなさん、ご存知ですか?私はつい10年前ぐらいまで知りませんでした。
そもそもiPhoneを持っていませんでした・・・
Apple 製品をご利用の方には馴染みのアレなんですが、初めての方は「何それ?」といったところでしょう。
今日はそんな【Apple IDってなんじゃい?】と、疑問をお持ちのあなたへ。
iPhoneを初めて使う方や、Apple IDを新規作成する方で詳しい方法を知りたい人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
- Apple IDとは何か。
- Apple IDの取得方法。
などを簡単にお伝えします。
Apple IDとは
一言でいうと”Appleが提供するさまざまなサービスを利用するための会員証”と思っていただければいいかと思います。
アプリをダウンロードしたり、音楽をダウンロードしたり。
細かなことはここで解説すると長くなるので、まずは”Appleの会員証”とだけ覚えましょう。
詳しくは別の記事に記載します。
Apple IDの取得方法

準備するもの:送受信が可能なメールアドレス
今回は【My Apple ID】と言うApple IDの管理サイトから作る方法を記載します。
Apple IDを取得する方法は複数ありますが
入り口が違うだけで【出来上がるものは同じ】なので、あまり気にしなくても大丈夫です。
作成までの目安時間は15分くらいです。工程は2つに分かれています。
【前編】:Apple IDを作成する。
【後編】:作成したApple IDに支払い方法を設定する。
【前編】と【後編】に分けて書きます。長いので。
【Safari】で【My Apple ID】にアクセスして【Apple ID】を作成する。
ここから→〈Apple IDの管理サイト〉
このアイコンが【Safari】
Appleが開発した検索エンジンです。

・【Safari】を開いたら、検索バーに【My Apple ID】と入力しキーボードの右下【go】をタップして検索。
キーボードは検索バーをタップすれば出てきます。

・検索結果の一番上に出てきた【My Apple ID】をタップ。

・ページが開くと下の画面が出てきます。

・少し下へスクロールすると【Apple IDを作成】の文字が出てきますので、そこをタップ。

- 姓名生年月日
- メールアドレス・パスワード
- 秘密の質問
- 画面に表示される文字列の入力
・全て入力したら、一番下にある【次へ】をタップ。
・次に、上の画面で入力したメールアドレスへ、数字6桁の確認コードが送信されます。

・登録したアドレスがiPhoneで利用できるメールアドレスの場合は
この状態で一度ホーム画面へ戻りメールが届いているか確認しましょう。
届いたメールがこちら。

6桁の数字をメモして先程の画面に入力します。
戻り方はホーム画面で【Safari】のアイコンをタップするだけです。
とっても簡単❤️
確認コードを入力し、【次へ】をタップすると・・・【あなたのApple IDはxxxxです。】という表示の画面でます。
これ↓

この画面まで行けば【前編】第一段階が終了です。
ちなみにこの画面がApple IDの管理画面でして、アカウント情報を確認したり変更したり出来ます。
【後編】:(Apple IDに支払い方法を設定する)は、次の記事に書いています。
疲れたかと思いますので一旦、軽くお茶でも飲んで、一息ついてから焦らず進めましょう。
ここまでお疲れ様でした。