
サワッディーカップ。瞬旅(またたび)の「しゅん」です。
タイのアユタヤでタイガーショットを決めた前回。次に訪れたのはチェンマイ。
今まで誰かと一緒に旅をして来ましたが、正真正銘の一人旅。ここからは素敵な出会いあり、悲しい別れあり、どんな物語が待ち受けているんでしょうか?
前もって言わせて頂きますが、これ以降のタイ記事では寺院は登場しません。
寺フェチのみなさま大変申し訳ない。
いやね、バンコクとアユタヤでたくさんの。それこそ10や20じゃきかないぐらい寺院をまわってきたので、寺はお腹いっぱい状態なんです。むしろ消化不良気味。
そして、恐ろしいことにそもそも寺にそんなに興味ないことが自分の中で判明してしまったんですね。あー恐ろしい。
そんな心理状態なので、ここからは古き良き寺院とはお別れし、現代文明増し増しでお送りいたします。正確に言うと普通にショッピングします笑
飛行機でバンコクからチェンマイへ
バンコクからチェンマイへは、今回はスケジュール上あまり時間がなかったので飛行機でビュンと飛んでしまいました。
フライト時間は1時間ちょっとで、気になる値段は往復で6千円台。
列車やバスの2倍の料金ですが、そんなに変わらないので時間を優先。あー楽チン笑
タイ北部に位置するチェンマイは、首都バンコク・古都アユタヤに負けないぐらいの人気都市です。
街全体の雰囲気は、大都市ではないけれどおしゃれで活気がある印象。古本屋さんやカフェなどもたくさんあり、アートの街としての顔も持ちます。
なんだか大学生活を過ごした、吉祥寺みたいな街並みで個人的にすっごく落ち着きます。
欧米人観光客が自転車で颯爽と駆け抜ける中、今後の旅に向けた体力トレーニングという意味も込めてぼくは歩き中心。
チェンマイはちっちゃいお店がたくさんあって歩くのが楽しいです。そんなところまで吉祥寺にそっくり。
タイのチェンマイで見つけた古本屋さん
昨年、大学時代の親友が、神奈川県の関内に『古書 馬燈書房』という古本屋さんをオープンしました。
古本の搬入やオープン作業を手伝っていたこともあり、タイの古本屋さんはどんなものかと見てみることに。
一口に古本屋さんと言っても、芸術書に強い店、学術書に力を入れている店、何百万円もするような貴重な古書を取り揃えている店など、タイプは色々とあります。
このチェンマイの古本屋さんは漫画中心のラインナップ。
定番の『ワンピース』『NARUTO』『ドラゴンボール』だけでなく、
『地獄先生ぬ〜べ〜』『まことちゃん』『モジャ公』『ジョジョリオン』という絶妙なラインの漫画がタイ語版で発売され、それが古本屋さんに並んでいました。
タイっ子も漫画が好きなんだなー、テンションが上がります!!
全く関係ありませんが、個人的には『HUNTER×HUNTER』と『キングダム』の続きが気になる今日この頃。
気になるお値段は新品価格35〜50バーツ(≒120〜150円)の半額。
つまり1冊20バーツ(≒65円)ぐらい。日本に比べるとグッと安いです。
なんか買おうかなと思ったけど、全てタイ語版だったので断念。英語だったらよかったのにね。
お腹が空いたら、お粥が有名なジョークソムペット!!
お腹が空いてきたので、チェンマイのお粥店ジョークソムペットへ。
お店の外観はいかにも庶民派って感じですが、地元のチェンマイっ子も訪れるジョークの人気店なんです。
ジョークはタイのお粥と表現されますが、日本のお粥とは全く違う食べ物です。
お米を細かく砕いてから出汁(鶏がらスープ)と一緒に煮ているので、ふわふわのトロトロなのです!!お餅のようなメレンゲのような初めての新食感。
こりゃ美味いわぁ!!!!
このジョークはタイの朝食で定番らしく、チェンマイに滞在していた4日間で毎日通い詰めました笑
タイのヒップホップブランドNORM(ノーム)でキャップをGET!!
腹ごしらえもすんだので、ブラブラと街を歩いていると、『GALAXY』という超イカしたお店を発見!!
ちょうどこの頃、映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2」の公開間近で、ギャラクシーという言葉に敏感に反応してしまい、どんなものか入ってみることに。
ちょっと待って、やばい!!これはメチャクチャかっこいいぞ!!
店長セレクトの、タイのヒップホップブランドがずらりと店内に並んでいます。
長期旅なので荷物を増やすことは禁物なのですが、このラインナップはやばい。やばいとしか言えない。(ボキャブラリー笑)
特にキャップが充実しており、試しに試着して見たら、これがまたいい感じ。いい感じとしか言えない。(ボキャブラリー笑)
はい、買ってもーたー!!!
NORM(ノーム)というタイのヒップホップブランドのキャップ。お値段は800バーツ(≒2,600円)!!
トーカ堂社長もびっくりの絶妙な値段設定。1000バーツだったら買わなかったけど、800バーツなんだもの。お買い得じゃんよと。
色合い、形、ロゴがいたく気に入り、世界一周を一緒に旅する新メンバーに追加でございます。
ちなみにこのキャップ、今後の旅でヘビロテ大活躍します。
有名人が服を買いに行くためにニューヨークに行くなどと言っていますが、タイのチェンマイも捨て難いぞと言いたい。
世界一周中なのに普通にショッピングしてしまったからね。恐るべしよ。タイのチェンマイのポテンシャル。
明日は、まさかの◯◯◯巡りします。チェンマイのポテンシャルは半端ないので乞うご期待です!!
チェンマイいいですね。
自分が行った時はソンクランの時期だったので、朝から晩まで水の掛け合いで、公共機関も動かず何処にも行けなかった思い出が。
ジョークソムペット、NORMどちらも初耳です。次回行った時はチェックしようかと思います。
次回ブログも楽しみにしてますね。
>とおりすがりさん
いつもコメントありがとう御座います!
個人的にタイの中のチェンマイが一番好きかもしれません!!チェンマイのソンクラーンも凄い賑わいらしいですね!
『GARAXY』というお店に入ったきっかけが、初代プレイステーションのロゴのウェストポーチを見つけた(これがチープな感じじゃなくめっちゃカッコいいのです)からなんですが、絶妙なセンスの品があるので是非ともチェックしてみてくださーい!!